2018年12月16日
'18.10.16 初エアガン
初めてサバゲーしたら予想以上に体と頭を使う面白いゲームだったこと。
楽しかったのでまた行きたいと思ったこと。
また行くなら自分の銃が欲しいなぁと言ったら次男のエアーガン講座が始まったことは、前回のブログに書いたとおりです。

という流れで私が初めて購入したエアーガンはこちら、

マルシン製の「S&W(Smith & Wesson)M36 チーフスペシャル」です。

コンパクトな2インチ。
プラスチックではない木製のグリップに手がスッと馴染みます。

5連発のリボルバー。
実銃の様に1発ずつ弾を込められるのはマルシンというメーカーだけなのだそうです。

ガスを入れて、弾を込めて、

狙いを定めて、トリガーを引くと、

弾が出ません。
このメーカーは故障や不調が多発するそうです。銃を選ぶ前からショップの店員さんが教えてくださっていました。それを承知で故障してもイライラしない人しか選ぶべきではないとのこと。

部品交換などが不要で調整等で済む範囲であれば、ショップの店員さんが無料で修理してくれるので助かります。
初サバゲーでは一発も撃てずにやられてばかりでしたが、自分が買った銃も一発も撃てずという事に縁を感じます。
楽しかったのでまた行きたいと思ったこと。
また行くなら自分の銃が欲しいなぁと言ったら次男のエアーガン講座が始まったことは、前回のブログに書いたとおりです。

という流れで私が初めて購入したエアーガンはこちら、

マルシン製の「S&W(Smith & Wesson)M36 チーフスペシャル」です。

コンパクトな2インチ。
プラスチックではない木製のグリップに手がスッと馴染みます。

5連発のリボルバー。
実銃の様に1発ずつ弾を込められるのはマルシンというメーカーだけなのだそうです。

ガスを入れて、弾を込めて、

狙いを定めて、トリガーを引くと、

弾が出ません。
このメーカーは故障や不調が多発するそうです。銃を選ぶ前からショップの店員さんが教えてくださっていました。それを承知で故障してもイライラしない人しか選ぶべきではないとのこと。

部品交換などが不要で調整等で済む範囲であれば、ショップの店員さんが無料で修理してくれるので助かります。
初サバゲーでは一発も撃てずにやられてばかりでしたが、自分が買った銃も一発も撃てずという事に縁を感じます。